「DIYでのリノベーションに興味あるけど、電気工事っていくらするの?」
「電気工事でどんなことがやってもらえるの?」
「電気工事でスイッチやコンセントを工夫したいなあ」
この記事はそんな方のために書いています。
こんにちは。
築43年の中古住宅をDIYでセルフリノベーションしているサクオ(@diy-reno1)です。
私のリノベーションでもようやく電気工事が完了しました。
今回はその工事の様子とかかった費用を公開します。
前回の記事ではリノベーションと電気工事に必要な配灯計画を
立てました。
仕上げの電気工事の内容
電気工事は配線と仕上げの2回に分けて行います。
今回は仕上げ工事ということで以下のことを
電気工事士さんにやってもらいます。
- コンセントの開通
- 照明の設置
- 照明スイッチの設置
- シーリングファンの取り付け器具設置
最初の配線工事についてはこちらにまとめてあります。
スイッチやコンセントを設置するところには、
最初の配線工事でボックスと配線を仕込んであります。
同様に、照明を設置するところにも、
最初の工事でこうして配線をしてもらいました。
天井からぴよぴよ出ているのが配線です。
仕上げの電気工事ではこうした配線に、コンセント、スイッチ、照明などを
取り付けていきます。
コンセントとスイッチの開通
コンセントの仕上げ
まずはコンセントとスイッチの開通です。
さすがプロは仕事が速い。
すぐにプレートが付きました。
ステンシルで模様をつけて自作したプレートが
良い味を出しています。
元々は100均のプレートです。
こちらの鉄管を入れたコンセントも完成しました。
普段は工場での作業が多い電気工事士さんならではの
インダストリアルな雰囲気です。
照明スイッチの仕上げ
続いては照明のスイッチ。
メインの照明は調光調色機能付きなので、
スイッチもそれに対応したメーカー純正品を使用しました。
上のつまみは調光用。下のスイッチをカチカチと2回押すと、
昼光色⇔電球色の切り替えが可能です。
このプラスチックな感じが正直好きではないのですが、
まあ純正品なのでこんなもんですね。
調光調色機能がない箇所の照明スイッチは、
トグルスイッチを採用しました。
めちゃくちゃカッコよく仕上がりました。
カチッカチッと切り替えるのが楽しい!
このような細かい場所にこそこだわりたいですね。
最安値挑戦中★かっこいいレトロオシャレな壁スイッチ♪トグルスイッチ付プレート シルバーシングル アンティークシャビー アメリカン カントリー 男前 昭和モダン洋風 ONOFF切り替え 工業系【RCP】 価格:1,760円 |
最安値挑戦中★かっこいいレトロオシャレな壁スイッチ♪トグルスイッチ付プレート シルバーダブル アンティークシャビー アメリカン カントリー 男前 昭和モダン洋風 ONOFF切り替え 工業系【RCP】 価格:2,046円 |
ダクトレールと照明の取り付け
続いてダクトレールといって、
照明をはめ込むレールを天井に取りつけます。
こちらが取り付けるスポットライト。
店舗・施設用の100W級のスポットライト。
オーデリック製で調光調色付きです。
配線されたレールさえあれば、こちらの取り付けは素人でもできます。
根本をくるっと回してレールに押し込むだけです。
かっくいい〜
元床の間の上はレール用ではなく、
独立タイプのスポットライトを採用しています。
こちらは調光はありませんが、
昼光色と電球色の切り替えが可能です。
この空間は在宅用のデスクコーナーになるので、
コンセントも6口増設しました。
最終的に、21帖の空間で合計21個の照明を使用しました。
薪ストーブコーナーの上にシーリングファンを導入できるように、
ローゼットと言われるパーツも付けてもらいました。
もう電気は来ているので、
あとは自分でファンを取り付けるだけです。
電気工事にかかった費用
工事内容は21帖分で1回線の配線、照明、コンセント増設×4箇所、
スイッチ設置などで、配線工事と仕上げ工事で4日かかりました。
ではいきましょう!
必要経費と割り切っていたとはいえ、ここはお金がぶっ飛びます。
- 照明器具の費用:約21万円
- 照明以外の機材費用:約5万円
- 電気工事の費用:約10.5万円
- 消費税:約1.5万円
合計:約38万円
たけええええええええ!!
やはり高いのは照明器具です。
オーデリック製、調光調色付き、100W相当のLEDというハイスペックな
ダクトレール用スポットライトは1つ8300円しました。
これが18灯もあれば、そりゃあぶっ飛びます。
安い無名メーカー品だと、1つ1000円~2000円なので、
これを使えばもっと費用を落とすことは可能です。
ただ、あまりデザインがよくない。
理想を言えば、自分で電気工事士の資格を取得するところから
できたら良かったのですが、これは時間がかかり過ぎます。
まあ、高いと言っても新築を建てるのと比較すれば、
大したものではありません。
すぐに元は取ります。
まとめ
電気関係は私のDIYリノベーションの中では一番大きなコストでした。
しかし、この空間をご覧ください。
我ながら素晴らしい!
だってリノベーション前はこれでしたからね。
最初はどうなるかと思いましたが。。。
巨大なジグソーパズルを1つ1つはめていくように、
少しずつ作業をこなしていくことで、
ようやくここまでこれたなって感じです。
いよいよ、フローリングの敷設に入っていきます。
完成も近いですね。
ちゃんちゃん
コメント