私がリノベーションで使う電動工具9選を紹介します

「DIYでリノベーションするのに具体的にどんな工具を使うの?」

「工具ってそもそもどんなものがあるの?」

こちらの記事はそんな方のために書いています。

今回は私が実際にDIYリノベーションで使っている9つの工具を紹介します。

いきなりいきましょう!

見よ!これがうちのアベンジャーズじゃ!

【DIY】私がリノベーションで使う電動工具を紹介します。

最初は2つしかなかったのですが、リノベーションを進めていくうちに
買い増す必要があり、今はこれで落ち着いています。

それでは、1つずつ紹介していきます。

インパクトドライバー

最も重宝する工具と言えばインパクトドライバーです。
もはや必須です。

先端につける工具を取り替えることで、
ドリルで穴を開ける、ビスの付け外し、ナットの締め付け、
ペンキを混ぜたりと様々な用途で使えます。

私のリノベーションのほぼ全ての工程で必要でした。

日常のちょっとしたシーンでも結構使えるので、
一家に1台あっても良いくらいです。

こちらの記事では、私一押しのインパクトドライバーを紹介しています。

丸ノコ

丸ノコもインパクトドライバーと並んで、DIYでは必須とも言えるツールです。

こちらもリノベーションのほぼ全ての工程で必要でした。

高速で回転する刃で木材をスパスパ切断できます。
危険なイメージがありますが、きちんと使えば怪我することはまずありません。

丸ノコを安全に使うには、こちらの記事が参考になります。

リノベーションでフローリング用の堅い木を切る時に、
丸ノコ付属の刃では上手く来れなかったので、
刃をマキタ自慢の鮫肌に交換しました。

めちゃくちゃ切れるようになりました。
動画付きの比較はこちら。

スライド丸ノコ

丸ノコは面積の広い素材や長い素材を切るのには適していますが、
細かい角度で斜めに切ったりするのには向いていません。

反対にこのスライド丸ノコは、大きな素材を切ることはできませんが、
細かい角度でのカットが得意で、大量の木材も素早く切っていくことが可能。

必須ではありませんが、あると作業がはかどります。

ジグソー

丸ノコやスライド丸ノコはあくまで直線を切るためのもので、曲線は切れません。

曲線を切る際に使えるのがこのジグソーです。

丸ノコほどの精度はありませんが、直線も切れます。

曲線切り以外に、素材を切り抜く際にも活躍します。

こちらも必須とまでは言いませんが、
あると便利な道具の1つです。

木材をコの字型に切る際にも重宝します。

サンダー

サンダーはサンディング(やすりがけ)ができる工具です。

サンディングは手動だとなかなか手間のかかる作業。
しかし、サンダーがあれば手動とは比べ物にならないスピードで
サンディングが可能です。

このように、サンディングペーパーを取りつけて使います。

こちらも必須ではありませんが、あると便利な工具です。

私のリノベーションでは梁を研磨する際に大活躍しました。

ディスクグラインダー

先端の円盤を超高速で回転させることで、
金属・コンクリート・石材などの研削や研磨はもちろん、
切断すらもこなすことができます。

素材や用途に応じて先端の円盤を交換する必要があります。

用途が広く、とても便利な工具なのですが、扱いには注意が必要です。

おそらく、この記事で最も危ない工具です。

と言っても、丸ノコと同様にきちんと気をつけていればまず大丈夫です。

過度に恐れる必要はありません。

私のリノベーションではタイルカットで大活躍しました。

エアーコンプレッサー+エア工具

コンプレッサーとは空気を圧縮する機器のことです。

コンプレッサーをエアツールと呼ばれる工具に接続し、
空気圧を動力にすることで、電動工具ではできない作業が可能になります。

仕上げ釘打機

仕上げ釘打ち機、特にMAXが製造しているものをフィニッシュネイラーと呼びます。

私の持っているフィニッシュネイラーだと、
空気の圧力で55mmまでの釘を打ち込むことができます。

釘を打ち込んだ跡が目立たないので、
ウッドパネルなどの内装材を接着剤と併用して取り付ける際に、
真価を発揮します。

天井の内装材工事で大活躍しました。

エアダスター

こちらもコンプレッサーに接続して使うエアツールです。

簡単に言うと、プシュー!って空気を噴射して細かい木屑や埃を吹き飛ばせます。

リノベーションというよりも、木工作業であると便利です。

リノベーション用の工具にかかったコスト

工具のコストというと結構気になるところです。

というわけで私が工具にかけたコストを紹介します。

  • インパクトドライバー(新品):13000円
  • 丸ノコ(新品):13000円
  • スライド丸ノコ(もらいもの):0円
  • ジグソー(もらいもの):0円
  • サンダー(中古):5000円
  • ディスクグラインダー(新品):7000円
  • コンプレッサー(中古):12000円
  • 仕上げ釘打ち機(中古):12000円
  • エアダスター(新品):1000円

合計:63000円

先端に取り付けるアクセサリーなどを合わせると総合計で大体7万円くらいです。

私は貰い物や中古を活用しているのでこれで済んでいますが、
全て新品だったら15万円くらいいくと思います。

たっ高い!笑

ただ!工具はそう簡単に価値が落ちません!

使わなくなったら普通に売れます!

例えば、私が7万で集めた工具も、売れば少なくとも5万円にはなります。

そう考えると、この価格も悪くありませんよね?
だって全部手でやってたら10倍くらい時間かかりますから。

必要なコストだと割り切る気持ちも必要です。

リノベーションであったら良かった工具

というわけで私が使用する9つの工具を紹介しました。
これでリノベーションで必要な作業のほとんどをこなすことができました。

おまけということで、「あったら良かった工具」も紹介します。

フロアネイラー

フィニッシュネイラーがI型の釘を打てるのに対し、フロアネイラーはU字型の釘を打てます。

名前の通り、フローリング材を取り付ける際に使うものです。

無垢材のフローリングをこれから床に付ける私は、今まさに買おうか迷っています笑

撹拌機

大量のモルタルや漆喰などを一気に混ぜる時に使います。

私の場合は少量だったので手足で頑張れましたが、
撹拌機があったらもっと楽に作業できたはずです。

まとめ

私が持っている工具は、市場にある全ての工具のほんの一部に過ぎません。
プロの方々はもっと凄いものを使います。

工具はあなたの手となり足となる重要なツールです。

自分の用途にあった工具があればDIYがずっと楽しくなります。

ちなみに、こちらが電動工具以外のアクセサリーや手工具です。

これは私の工具箱に入っているもので、
全てではありませんが、小型のものはほほ入っています。

工具の収納についてはこちらにまとめました。

皆様も楽しいDIYライフをお送りください。

ちゃんちゃん

コメント

Sponsored Links
タイトルとURLをコピーしました