ホンマ製作所の薪ストーブをリビングに搬入&開封してみた

こんにちは。

築43年の中古住宅をDIYでリノベーションしているサクオ(@diy-reno1)です。

前回は押入れの襖を貼り替えて、

リノベーションもようやく完成が近づいてきました。

今回はなんと!

薪ストーブが我が家にやってきます!

私はカナダに住んでいた時に、薪ストーブのある家に何回も住んでからというものの、
薪ストーブにはずっと憧れていました。

ようやくその夢が叶いつつあります!

薪ストーブはご近所の迷惑にならないように!

薪ストーブを導入する前に考えねばならないのが、
ご近所の環境です。

密集した住宅地のど真ん中では絶対にやめたほうが良いですね。

煙の臭いや洗濯物等でマジでトラブルになります。

我が家の場合、この通りご近所はもはや森なので、
問題ないはずです。

せっかく田舎に暮らしているなら、
都会では絶対にできないライフスタイルにしたいですね。

ホンマ製作所のHTC-60TXを購入

さて、今回、私が選んだ薪ストーブはホンマ製作所のHTC-60TX。

出典:ホンマ製作所 オンラインショップ https://www.honma-seisakusyo.jp/shopdetail/018000000005/ct51/page1/recommend/

我が家のリビング・ダイニングは21帖あり、天井高は3m近くあります。

そこに薪ストーブを導入するとなると、中型クラスが欲しいところ。

ルックスと暖房効率という両方の意味で。

だって、せっかく広い部屋なのに、
薪ストーブが小型犬のケージみたいなサイズだったらダサいでしょ?笑

それに、チワワサイズの薪ストーブでは、この空間を絶対に温めきれません。

そこで、最大熱出力が10000kcal以上ある中型クラスで、
色々と比較したところ、10万円代と一番安価なのがこのホンマHTC-60TX。

しかも、正面とサイドの2つ扉があって、見た目もカッコいい。

これで決まりです!

薪ストーブをコメリで購入

家用の薪ストーブは安い買い物ではありません。

最低でも本体だけで10万円、煙突で更にそれ以上かかります。

しかも、重量100kgオーバーと超ヘビー級の荷物というより貨物なので、
受け取りもなかなか厄介です。

普通のネットショップとかで買うと、
配達には事業主&フォークリフトの所持が条件ってこともあります。

DIY用の工具類を一揃い持っている自分でも、
さすがにフォークリフトはもってねえwwwww

フォークリフトなしの場合、我が家からちょっと離れた営業所まで
取りにいかないといけないので、それもまた大変。

そこで、

「いかに安く、いかに楽に搬入できるか」

を念頭において、リサーチしたところ、
最安値はなんとホムセン大手コメリのオンラインストア。

しかも!

車で数分の最寄りの店舗まで持ってきてくれて、
支払いも店舗レジでOKということなので、コメリでポチりました。

気になるお値段は15万円!

っしゃああ!持続化給付金!!

ダメだ!!!!足りねえwwwwww

とまあ、注文したら数日で店舗に届いたようで、担当者さんから電話がありました。

「さくお様にお荷物がございます〜。あの〜それが100kg以上ありまして、
お車に積むのをどうかお手伝い頂けないでしょうか?」

100kg以上ある荷物を店員さんだけに積ませるわけないでしょww

私と友人3人の男4人で取りに行きました!

搬入する

さて、男4人で近所のコメリに取りに行ったら、出てきたのはこの状態

ホームセンターでホンマ製作所の薪ストーブを購入しました。これから搬入してDIYで取りつけます。

65cm四方くらいに綺麗に梱包されています。

パッケージ表面の記載。

薪ストーブは100kg以上あるので、搬入には人手が必要です。私は男4人を集めました。

ん!? 145kg!?

確か本体は120~130kgのはず。。。と思ったら、
梱包材やらでパッケージの総重量は145kgとのこと。

やべえ笑

友人3人はこんなところ見ていないので、

「120kgみたいだから、1人あたり30kgの割合だね〜!!!4人だから楽勝でしょ!」

的なこと言って、まずは私のオデッセイくんに積みました。

小型〜中型の薪ストーブならワンボックスカーでも載せることができます。

「1人30kgにしては重てえええええ!!!!」

と友人たち。

まあ、本当は145kgですからね。でもそれ言うとモチベーションさがるから。

薪ストーブを自力で搬入するには人手を確保しよう

家についたら、庭の窓からリビングに搬入しました。

一番ハードなのは車から室内です。

男4人で力を合わせて145kgを運びます。
(みんな120kgだと思ってる!)

計画していた時は男3人でいけるかと思ったけど、
4人で本当に良かった。3人では絶対ムリだったと思う。

シュワルツネッガーとシルベスター・スタローンみたいな、
キングオブマッスル達なら3人…いや2人でもいけると思いますけど、

私達、純ジャパニーズで中肉中背のアラサー男子4人ですからね。

室内にさえ入れてしまえば、あとは比較的楽。

フローリングを傷つけないように、毛布か何かの上に置いたら、
ズルズルと動かします。

薪ストーブHTC-60TXを開封してみた

いざ開封!

ホンマのHTC-60TXを開封します。

おおおおおおおおお!

なんかこういう商品の開封ってテンションぶち上がりますよね。

こちらは薪ストーブ本体が乗っていた土台。

薪ストーブを購入すると、フォークリフトで運ぶ用なのか、こうした土台が付いてきます。

フォークリフトで運べるような作りになっていますね。
こいつが梱包時の重さの正体か!

本体と脚以外の部品はこんな感じです。

ホンマ製作所の鋳鉄製の薪ストーブの付属品です。

マニュアル、ハンドル、温度計、
脚や煙突を取り付けるためのナットやワッシャーが入っています。

薪ストーブを組み立てる

開封した段階では脚がついていないので、
まずは脚の取りつけです。

薪ストーブの脚の先には、ネジがついていて、これで水平を綺麗にとることができます。

右側のネジは水平をだすための補助に使います。

脚の取りつけはレンチで簡単にいけます。

薪ストーブに脚を取りつけます。

脚が4つ付きました。

ホンマのHTC-60TXに脚を取りつけました。

続いて、開閉口2箇所にハンドルグリップを取りつけます。

薪ストーブの扉のハンドルにグリップを付けました。

ドライバーで簡単に付きます。

続いて、煙突のベースを取りつけます。

こちらも六角レンチで簡単に取りつけ。

薪ストーブを自作した炉台に設置

さあ、薪ストーブが完成したので、炉台の上に設置します。

炉台はというと、こちら。

モルタルとタイルで自作した薪ストーブの炉台。

もちろん、床下の補強から、タイル仕上げまで全て自分で作りました。

この自作した炉台の上に、
組み立てた薪ストーブを置いてみました。

ホンマ製作所のHTC-60TXという薪ストーブを自分で搬入&設置しました。

かっこえええええええええ!

HTC-60TXは中型ながらも、堂々としたフォルムが魅力的です。

この堂々たるフォルム!

上に付いているのは温度計。

ホンマ製の薪ストーブ温度計。

温度を上げすぎるのは本体の寿命に関わりますし、
低すぎると不完全燃焼して、ススが発生するのでNG。

ちょうど良い温度で燃焼させるのが薪ストーブを上手に使うコツ。

この薪ストーブには薪をくべるための扉×2と、
灰を取り出すための扉×1があります。

HTC-60TXをレビューします。

本体下部からはこうして灰を取り出せます。

ホンマの鋳鉄製薪ストーブの灰はこうして取り出すことが可能です。

オーブンみたいですねw

側面の扉からも薪を入れることができます。

薪はストーブの横扉からも入れることができます。

正面の扉から中を覗き込む。

いかがでしょう?

我が家の無駄にでかい炉台にもちゃんとマッチしています!

ホームセンターで買った薪ストーブを自分で搬入してみました。

ワクワクが止まらねええ!

今後の課題

薪ストーブを搬入して、組み立てて、
設置するところまではできました。

しかし、まだ煙突工事と壁面の仕上げ工事というプロセスが残っています。

DIYで薪ストーブを搬入&取りつけていきます。煙突はちょっとハードルが高いですが、頑張ります。

壁の仕上げは簡単ですが、煙突はちょっと難しい。

まず煙突そのものが薪ストーブ本体よりも高い。

工事も屋内側は簡単ですが、問題は屋外側。

我が家は2階建てなので、屋根上まで煙突の伸ばすには高所作業が必要。

めっちゃ危ないので、できることならやりたくない。

と言っても、私、クライミングの経験がありますので、

ハシゴはもちろん、ハーネスやスリング等も駆使して、
クライミング&DIYというフュージョンスタイルで安全第一にいこうと思いますw

まずは煙突工事の計画から!

続きはこちら!

ちゃんちゃん

コメント

Sponsored Links
タイトルとURLをコピーしました