古民家に薪ストーブをDIYで導入してみる〜準備編〜

薪ストーブをDIYで取り付けてみる

薪ストーブ導入のために

こんにちは。

築43年の中古住宅をDIYでリノベーションしているサクオ(@diy-reno1)です。

前回、薪ストーブをなんとかして我が家に運び込みました。

薪ストーブをDIYで取り付ける

苦労して貼ってヘリンボーンのタイルにもなかなかマッチしているではないか!

今回からは、置物と化しているこの薪ストーブを本格的にインストールしていきます。ちなみに、煙突をつけようとしている壁の外はこうなっています。(すでに穴をあけた後)

古民家にDIYで煙突を取り付ける

古民家の薪ストーブ導入はDIYで可能か?

そもそも、「薪ストーブを2階建て古民家に、素人がイントールできるのか?」という疑問点。

結論から言うと、私はやりましたが、あまりオススメしません。

その理由としては、

  • 煙突の取り付けは高所作業。危ない。
  • 足場が必要。
  • 1人では作業が難しい。最低2人。
  • 簡単そうに見えて結構大変ww

という感じで正直、オススメしません。

んが、それで終わってしまってはDIYブログとして終わってると思うので、「我こそは!」という猛者のために私がとった方法をまとめてみます。

DIYで煙突取り付け用のレイアウトの作成

まずこんな感じで図を作り、パーツ構成を見繕います。

薪ストーブをDIYで取り付ける図面

それにしても雑な図…

図や煙突の付け方については、ホンマ製作所のこちらのページが参考になります。

薪ストーブの煙突パーツを入手

ホンマ製作所の商品リストとにらめっこしながら、私が実際に注文したのがこちら↓

お金がぶっ飛びますね。

我が家の場合、煙突は中空二重で壁出し、外は黒ではなくシルバーとなるべく節約しましたが、それでもこの価格です。ストーブ本体の倍です。

さて、商品が届きました。なかなかの量です。

煙突パーツの選び方

次回からは、我が家を中からも外からもいじりながら、煙突を取り付けていきます。

続きはこちら!

コメント

Sponsored Links
タイトルとURLをコピーしました