【DIY】ウレタンニス塗装で廻り縁を自作する

前回は壁の長押裏なげしうらと電気工事の跡をパテで補修しました。

今回は廻り縁まわりぶちを自作します。

廻り縁まわりぶちとは天井と壁を仕切っている素材のことです。

和室の不要箇所を撤去した際、私はこの廻り縁を完全に取っ払いました。

今や壁はこの状態なのですが↓

やっぱりここには廻り縁がいる!

ということで、今回はぶっ壊した捨てた廻り縁を
ホームセンターで買った素材で作り直します。

完全な二度手間!ニドデマンです!

ウレタンニス塗装で廻り縁を自作する

廻り縁の自作に必要なもの

  • 30mm×40mm×1800mmの角材 6本
  • 和信ペイント 水性ウレタンニス つや消しエボニー
  • 塗装用のウェス、なければ刷毛
  • サンドペーパー 240番

全てホームセンターで4000円もあれば手に入ります。

塗装がメインの作業です。

梁を塗装した時に使ったネオステイン以外の塗料も
試してみたかったので、今回は塗装もできるウレタンニスを使用してみます。

廻り縁を自作する

角材を適切な長さに切ったら、ウレタンニスで塗装します。

余剰な液がこうして垂れて染みになるので、刷毛よりもウェスがオススメです。

1回塗りでは薄いので、乾いてから240番サンドペーパーを軽くかけて2度目を塗ります。

それにしても、このニスは乾くのが滅茶苦茶速い!
30分で素手で触っても大丈夫なレベルです。

今回使ったのはこちらのニスです。

300mlで2000円近くするんですけど、シックハウス対応はもちろん、
食品衛生法にも適合し、伸び良し、ほぼ無臭、速乾、強力な保護膜と最強のニスです。
唯一のデメリットはやっぱり価格が高い。

つや消しなので、テカテカになることはなくマットな仕上がりになりました。

なかなか良い色です。

廻り縁を柱に設置して完成

塗装が完了したら、あとは柱にビスで取り付けるだけです。

青矢印の方向で下穴を開けて、ビスを打ったら完成です。

やばい!かっこいい!

DIYで失敗したら、同じようにリカバリーを果たせるのがDIYの醍醐味です。

この廻り縁の上ではまだ土壁がむき出しなので、
次回はここに断熱材と板を取りつけます。

つづく

コメント

Sponsored Links
タイトルとURLをコピーしました