DIYリノベーションの計画と工事の5つの流れ

「DIYでのリノベーションって、具体的にどんな手順でやればいいの?」

「DIYリノベーションって難しそうだけど、初心者の私でもできるのかしら」

今回の記事はそんな方に向けて書いています。

こんにちは!

築43年の中古住宅をDIYでリノベーションしているサクオ(@diy-reno1)です。

前回、私がDIYでリノベーションする家を紹介しました。

今回は具体的にどうリノベーションしていくのかを計画します。

私は実際にこの手順でDIYでリノベーションを進め、結果的に上手くいきました。

DIYリノベーション計画と工事の5つの流れ

具体的な工事の流れは以下のようになります。

1 準備と計画

コンセプト決定、工事計画、家具類の撤去、工具類の入手

2 不要部分の取り壊しと撤去

長押なげし鴨居かもい、不要な壁、敷居、板の間の古びたフローリング等の撤去

3 新しい部品の組付け

材料を調達&加工して、天井、壁、床の順番で作業

3.5 電気工事

工程3の途中で照明やコンセントのための配線工事

4 仕上げ

クロス張り、フローリング張りなど

4.5 仕上げの電気工事

工程4の途中でコンセントや照明の仕上げ

5 完成

まずはリノベーションのコンセプトを決めよう

家を自分でリノベーションする上で、意外と見落としがちなのが、
どういったコンセプトでリノベーションをするのかという方向性を決めることです。

和風にしたいのか、洋風にしたいのか、ビンテージが効いた感じにしたいのか、
どういった色合いにしたいのかetc、を最初に決めておくと、
後々の細かいデザインや家具のチョイスが楽になります。

というか、これを決めずして、その都度で好きなものを選んでいると、
全体のデザインが空中分解して、統一性のないちぐはぐな家になります。

私が決めたコンセプトというか方向性は以下です。

  • 和風をベースとした空間にカナダ風のテイストを少し加える
  • 天井が高くて開放感のある空間
  • 色はウッド系とホワイト系の2色でナチュラルな落ち着いた空間
  • 薪ストーブのある暖かい部屋
  • ホルムアルデヒトや化学物質の少ない素材を使う

和室の不要箇所を撤去する工事計画

下のイメージでいうと、黄色く囲った部分を撤去します。

DIYで昔ながらの中古住宅をリノベーション。まずは計画を立てましょう。
この右奥の押入れを潰して薪ストーブコーナーにします

コンセプトにあるように、大きな空間を作るべく、
もともとは8帖間、6帖間、板の間、縁側と分かれていた空間を、
リビング&ダイニングとして1つの大きな間取りに作り変えます。

DIYで和室をリフォームして、モダンな空間に作り変えます。

これはあくまで大まかなイメージです。

まずは、鴨居かもい長押なげし、吊り天井、敷居、古いフローリングなどの撤去。
そして、この後に新しいパーツを組み付けていきます。

さらっと書いてきましたが、想像を絶する作業量です。

DIY素人でもリノベーションは可能

DIYに関して、管理人は素人に毛が生えた程度です。

工具の使い方は分かるし、小さな物なら作ったことがありますが、
家具以上の大きなものを手掛けたことはありません。

とはいえ、一生懸命調べて、自分の頭で考えながら作業を進めるうちに、
DIYレベルも飛躍的に向上。

「DIYやったことないけど。。。」と心配される初心者の方へ

大丈夫です!私でもできました!

今の時代はググれば大抵のことはヒットします。
分からなければ、私が記録として残した当ブログを参考にしてください。

きっと道は開けます。

まとめ

2019年11月から工事を始めて、ぴったり5ヶ月経過した2020年4月現在、
まだ完成しておりません。

その経過をアップしてくので楽しみにしていてください。

次回はいよいよ工事に入っていきます。

続きはこちら↓

コメント

Sponsored Links
タイトルとURLをコピーしました